X3:Terran Conflict 基本設定

X3TCAPBO00
メニューの一覧に有る操作方法、ショートカット等のぱっと見で良く分からないX3:Terran Conflictの基本設定等をメモ代わりに。特に初めてゲームを遊んだ時の何をすれば良いのか分からない、移動するにはどうすれば?と言った一番最初の部分を説明出来たら良いなぁと思います。

このエントリは日本語版では無く、日本語化MODの情報を元に書かれています。日本語版の方はメニュー表示の位置等で察して頂きたいです。書いてて言うのもなんですがなんて面倒なゲームなんだ・・・

・メニューの説明
—ゲームのセーブ、ロード、終了
—グラフィック設定
—オーディオ設定
—ゲームプレイ


メニューの説明
X3TCAPBO01
スタートの直後ゲームの基本画面になります。プレイヤーの載る機体はゲーム開始時に選んだ種族によって変わって来ます。では早速移動方法の説明・・・の前に設定の説明です。
X3TCAPBO02
・ゲームのセーブ、ロード、終了
画面の一番左下、チェックマークのアイコンをクリックすると各種設定画面、セーブ、ロードを行う事が出来ます。

[セーブ] ゲーム開始時点では自由にセーブが出来ません。セーブ出来る場合はクリックして好きなセーブスロットを選択して保存出来ます。[ Shift+S ]でもセーブ画面を呼び出せます。

[ロード] ロード出来る場合はクリックする事でセーブデータを選択出来ます。[ Shift +L ]でもロード画面を呼び出せます。

[ゲームの終了] 遊んでいるゲームを終了してメインメニューに戻ります。セーブをしていない場合データは保存されません。[ Shift+Q ]でも終了できます。

X3TCAPBO03
・グラフィックス設定

[速いメニューコントロール] アイコンや対象物をクリックした時のメニューの出る速度を切り替えます。操作してみて反応が遅いなぁと思う時は切り替えましょう。

[ガンマ] ゲーム画面の明るさを調整できます。

[Filed of View] FOV。ゲーム画面の視野角を調整出来ます。特に弄る必要は無いと思いますが、好みで変えても良いかも。

[ポストプロセスフィルタ] プレイ中の各種エフェクトの表示。特に弄る必要は無いかと。

[3D AQC] Automatic Quality Control、ゲーム中の負荷を自動で調整してくれる機能?自分のPCは負荷なんて関係ないぜ!って人以外は弄る必要は有りません。

X3TCAPBO04
・オーディオ設定
[ボリューム:効果] 特になし
[ボリューム:音楽] 特になし
[ボリューム:声] 特になし

[字幕を表示する] これを[はい]にしておかないと字幕が表示されません。ヒアリングは完璧!と言う人以外は[はい]にしておきましょう。

[多弁な船内コンピュータ] [いいえ]を選ぶとプレイヤーの載る船のAIのお姉さんを大分黙らせる事が出来ます。

[ステーションアナウンスを無効化] [はい]を選ぶとステーションにドッキングした時のステーションAIの歓迎の挨拶を省略出来ます。

X3TCAPBO05
・ゲームプレイ

[SETA係数] キーボードの[ J ]を押す事でゲームの進行速度を上げる事が出来ます。初期設定では6xで6倍速になっています。最高で10xまで変更可能。

[Gravidar View Range] コックピット視点で表示出来る範囲を設定出来ます。特に弄る必要なし?

[デフォルト状態の外部視点モード] 特に弄る必要なし

[左モニタ][右モニタ] 画面の右上、左上にモニターを設置出来ます。[Watch]は指定した船やステーション等を固定でモニタに表示します。[自動ターゲット]はゲーム画面上でクリックした船やステーション、アイテムを表示します。[オートミサイルモード]はプレイヤーの発射したミサイルの視点を表示します。

X3TCAPBO06

[ステーションでのオートセーブ] ステーションにドッキングした際にオートセーブします。

[warptunnelを見せる] ジャンプゲートを通った時のアニメーションのON/OFF。OFFにしてもロードは発生します。

[脱出時の確認] プレイヤーの載る船からパイロットが船外に出る時の確認画面の表示。OFFにするとうっかり宇宙に飛び出してしまう時が有るので慣れるまではそのままの方が良いかも。

[シールド/船体表示の数値化] 船のシールド、船体の状態を数値で表示するかバーで表示するかの切り替えが出来ます。数値化した方が分かり易いですが好みでどうぞ。

X3TCAPBO08

[Run game in background] [ ALT+TAB ]でゲーム画面を切り替えた時にゲームを一時停止するかを選択出来ます。

コメントを残す